お願い:通学路等における子供の安全確保への協力について(お願い)
2019年6月7日
商店街の皆さんへ(神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり推進協議会 事務局) 先般、川崎市多摩区において登校中の小学生が刃物をもった男に襲われるという事件がおきました。この事件を受けまして、神奈川…
2019年6月7日
(神奈川県からのお知らせです)「神奈川県子ども・子育て支援推進条例」に基づいて、毎年8月を子ども・子育ての強化月間(「かながわ子ども・子育て支援月間」)としています。 今年度も、「第12回かながわ子ど…
6/19:セミナー 【キャッシュレス・消費者還元制度について】
2019年5月30日
商店街活性化研修会のお知らせです。今回は「商店街のキャッシュレス化」をテーマにした研修会を開催いたします。経済産業省からの派遣講師による「キャッシュレス・消費者還元事業制度の説明と紹介」では、すで…
6/28まで:募集中 【神奈川県外国⼈観光客受⼊環境整備費補助⾦】
2019年5月30日
外国人観光客の受入環境整備を支援します︕〜「神奈川県外国⼈観光客受⼊環境整備費補助⾦」の申請を募集〜(神奈川県からのお知らせです)県では、県内を訪れた外国人観光客の満足度を高め、新たな誘客やリピータ…
2019年5月22日
(神奈川県からのお知らせです)産業廃棄物を委託処理し、産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した全ての排出事業者は、毎年6/30までに前年度の交付状況を都道府県知事に報告しなければなりません。本年度は2…
6/13まで:募集中 【神奈川県環境整備功労者表彰について】
2019年5月17日
(神奈川県からのお知らせです)本件について、神奈川県環境整備功労者表彰実施要綱及び同実施要領に基づき実施されますので、該当の商店街団体の方は商連かながわにご連絡ください。1 推薦対象(要綱第2条、…
6/7まで:募集中 【バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰】
2019年5月17日
(神奈川県からのお知らせです)バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰は、平成13年11月6日に開催された「バリアフリーに関する関係閣僚会議(第2回)」において創設され、バリアフリー・ユニバーサ…
手話講習会の講師を派遣します。ぜひ手話講習会を開催してみませんか?
2019年4月24日
[神奈川県からのお知らせです] 神奈川県では事業者の皆様が従業員を対象に開催する手話講習会について、講師派遣に係る費用を県で負担しています。事例なども通して、聴覚障がい者(ろう者)の方へのより良い対応…
お知らせ:「神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が4/1から施行されます
2019年3月29日
(神奈川県からのお知らせです)昨今の自転車事故の状況に鑑み「自転車の安全で適正な利用と自転車損害賠償責任保険等の加入義務化を柱とした条例」が4月から施行となりました。[内容](1)自転車の安全適正利用の…
4/8~9/30まで:キャッシュレスの推進やインバウンドの受入に興味・関心のある商店街団体等を募集します!
2019年3月26日
(神奈川県からのお知らせです)商店街等へキャッシュレスサービスを普及させることで、利用者の利便性向上と事業者の生産性向上を目指せるよう、(1)キャッシュレス推進セミナーを開催します。また、ラグビーワー…